他とは違う

営業スタイルが面白い!

営業部 2018年入社

日高 ダイヤ

INTERVIEW

社員インタビュー

今している仕事はどんなことですか?

東北ビジネスユニットに所属し、青森県を除く5県のお客様を訪問しています。入社2年目の私は担当カテゴリこそ任せていただけていませんが、営業活動でお客様にいただいたお問合せをテーマにしたブログ記事を先輩の指導を仰ぎながら毎月1本のゆっくりしたペースで執筆しています。また、先輩が担当しているカテゴリのonlineサイトの修正を行う機会も増えてきました。

 

ベストパーツに決めた理由は?

会社説明会での先輩方の姿です。最初はマイナビを通してオファーを頂いたことで初めて知った会社でしたが、福利厚生が整っていたので興味本位で会社説明会に参加しました。その際の先輩方の雰囲気がとても明るく楽しそうだったのが決め手になりました。私は、仕事内容よりも人間関係を重視していたので、実際に入社してからも先輩方の温かみを毎日のように感じています。

仕事のやりがい、魅力は何ですか?

お客様に寄り添える会社方針です。「売るな、買われろ」をモットーに営業活動を行っているので、儲かるとか儲からないということは考えず、真にお客様が探しているものを提案していく企業姿勢に魅力というか誇りを感じています。私たちの世代は、自分のノルマの達成や自社の利益も大切かもしれませんが、お客様にお礼を言われた時や社会の課題に立ち向かっている時の方がやりがいを感じるのではないでしょうか。

 

ベストパーツの社風や人間関係はどうですか?

上司が部下に指導する以上に、ブログやSNSなど10代~20代で流行しているツールについて部下が上司に指導している姿が多い、共助の社風です。下は22歳から上は79歳までと年齢層は幅広く、様々な視点からの意見が聞けることや和気あいあいとした雰囲気が私は好きです。

仕事で大切にしていることは何ですか?

お客様の立場になって考えることと自分で解決することの2点です。まだまだ商品知識が足りない私ですが、限りなくお客様の立場にたってお客様の課題を正しく把握し、それを解決する部品は必ず自分で調べて回答するように心がけています。

DAILY SCHEDULE

1日の流れ

9:00営業活動

アポイント中心に訪問を行いますが、空いている時間はアポイントがなくても訪問しています。 主に、事前に案内をする部材を決めてヒアリングを行ったり、お客様のお困りごとを解決する提案を行っています。

12:00昼食

13:00営業活動

18:30帰社

各種ツールが支給されている上、すべてのデータがクラウド化されているため直行直帰が基本です。しかし、まだまだ商品知識が少ない私は、帰社して資料を調べたりまとめる機会も少なくありません。